四十肩・五十肩でお悩みの方へ

四十肩・五十肩によくある症状

  • 肩に急激な痛みが現れた

  • 腕が上がらなくなった

  • なんだか腕が
    だるい

  • 腕のしびれが
    とれない

突然やってくる四十肩・五十肩!その対処法とは?

四十肩・五十肩でお困りではありませんか?

 

「今までと同じ生活を送っていたのに、突然の四十肩で腕が上がらなくなった」

 

つらいですよね。

ここでは、四十肩・五十肩の原因や症状を説明しています。

 

セルフケア方法も合わせて紹介しているので、

「四十肩をなんとかしたい」という方も

「今のうちに予防しておきたい」という方も、ぜひ目を通してください。

四十肩・五十肩でお悩みの方に
おすすめのメニュー Recommend Menu

四十肩・五十肩はこりではなく炎症です

四十肩・五十肩の原因を知っていますか?

「年だから仕方がない」、「肩に疲れが溜まるから」

など曖昧な答えしか浮かばない方が多いのではないでしょうか。

それは間違いではありませんが、正解でもありません。

 

四十肩・五十肩について、詳しく説明していきますね。

 

【四十肩・五十肩の症状】

 

四十肩・五十肩とは、肩関節に起こる炎症のことです。

40~60代で発症することが多いことからこの名前がついています。

症状は主に次のようなものです。

 

・痛み
・腕のだるさ、しびれ
・運動制限(腕が上がらないなど)

 

四十肩・五十肩は肩こりと混同されがちで、実際のところ痛みなどの程度によって判別がつきづらい場合もありますが、2つは本質的に異なる症状です。

肩こりが運動不足やストレスからくる単なる筋肉の張りであるのに対して、四十肩・五十肩は関節の炎症です。

四十肩・五十肩は症状が長期間続くのが特徴で、肩こりのように単に筋肉をほぐすだけで緩和するのは難しいです。

肩こりと思い込んで放置すると悪化させてしまうこともあるので、上のような症状が出た場合、できるだけ早く専門家に相談するのがおすすめです。

 

【四十肩・五十肩の原因】

 

肩関節は、通常の筋肉や靭帯に加え、腱板(関節を支える筋肉)や滑液包(動きをスムーズにする袋)などから成っていて、複雑で繊細な構造をしています。

四十肩・五十肩は、基本的に腱板や関節包が炎症を起こした状態です。

どうして炎症が起こるのか、明確な原因は明らかになっていないのが現状ですが、以下のようなものが考えられています。

 

・老化
・疲労
・姿勢の悪さ
・血行不良

 

まず、40~60代に多いことから、老化に伴って筋肉や腱が衰えたり、腱板自体が変性したりすることで発症すると考えられています。

その他に原因として考えられるのは、生活習慣からくる姿勢の崩れや疲労、あるいは肩の酷使などです。

特に高齢の方は身体を労わり、生活習慣にも注意するようにしてください。

 

四十肩・五十肩のセルフケア方法

次は、四十肩・五十肩の対策法・予防法を紹介していきますね。

簡単な方法なので、「四十肩・五十肩になってしまった!」という方も、「四十肩・五十肩になりたくない!」という方も、ぜひ生活に取り入れてみましょう。

 

【四十肩・五十肩の対策・予防法】

 

四十肩・五十肩は年齢が原因で仕方のない部分もありますが、それでも対策・予防法はあります。

 

 

◆対策法

 

四十肩・五十肩は、急性期・慢性期・回復期に分けられ、時期に応じて対処法も変わってきます。

 

●急性期

肩に激痛が現れます。

この時期は安静にするのが一番です。

無理に肩を動したり、ストレッチでほぐそうとはしないでください。

一刻も早く専門家に相談し、適切な処置を受けた上で、肩に負担がかからないような生活を心がけましょう。

痛みが酷い場合は氷で冷やしても良いです。

大抵数日〜数週間で痛みは引いてきます。

 

●慢性期

急性期が過ぎると、激痛が鈍い痛みに変わり、肩が動かしづらくなってきます。

急性期の炎症がおさまり、筋肉が硬くなるためです。

半年〜1年続く慢性期です。

この時期も無理は禁物ですが、痛みを感じない程度のストレッチや運動を行うようにしましょう。

痛みを感じる方の腕でペットボトルなどを持ち前後左右に揺する、「振り子運動」がおすすめです。

荷物の重さで腱板などがストレッチされます。

また、身体を温め、冷やさないようにしてください。

 

●回復期

痛みと肩の動かしづらさがなくなり始め、快方に向かう時期です。

対策としては慢性期と同様です。

肩を温めながら、ストレッチや運動を続けましょう。

回復しかけているからといって無理をするとまた悪化してしまうこともあるので、あまり張り切らずに回復を待ちましょう。

 

◆予防法

 

次は、四十肩・五十肩にならないようにするための予防法の紹介です。

 

●ストレッチ

ストレッチは予防法としても有用です。

肩を回す、すくめて戻す、腕を伸ばして肘を胸に引き寄せるなど、前後左右に筋肉をほぐすことで、四十肩・五十肩の予防効果が期待できます。

体力のある方はより積極的にトレーニングを行い、筋肉をつけるのもおすすめです。

 

●姿勢に気をつける

姿勢の崩れが四十肩・五十肩の一因となるのはすでに話した通りです。

なるべく長時間同じ姿勢でいることを避け、こまめに小休止を入れるようにしましょう。

もちろん、この間に上に挙げたようなストレッチを行っても構いません。

 

●甘いものを摂り過ぎない

食生活も四十肩・五十肩の間接的な原因になると考えられています。

特に糖尿病になると、四十肩・五十肩を発症する可能性が高くなるという研究結果があります。

原因は必ずしも明確ではありませんが、血行が悪くなり、肩関節に悪影響を及ぼすためと考えられています。

甘いものを摂り過ぎないように気をつけ、逆に筋肉を構成するタンパク質などは積極的に摂るようにしましょう。

 

要町ふくろう整骨院の【四十肩・五十肩】アプローチ方法

四十肩・五十肩は正式な名前ではありません。

その年代でよく肩が動かなくなることが多いというだけで、30代や60代でも発症することがあります。

当院では、ハイボルテージ療法でどこが痛みの原因になっているのかを詳しく検査していきます。

本当の原因を見つけ、手技によっほぐし、硬くなってしまっている筋肉の緊張を緩和していきます。

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:要町ふくろう整骨院
住所〒171-0043 東京都豊島区要町1-18-3-102
最寄:要町駅1出入口より徒歩1分
駐車場:あり(1台)
                                 
受付時間
10:00〜
13:00
-
15:00〜
21:00
- -
定休日:日・祝

【公式】要町ふくろう整骨院 Facebookアカウント 要町ふくろう整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】要町ふくろう整骨院 Facebookアカウント 要町ふくろう整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】要町ふくろう整骨院Facebook フォローお願いします!

  • 毎月お得なクーポン情報を発信しています
  • 新しいサービスなどのご案内をしています
  • キャンペーン情報などいち早く入手できます